1. HOME
  2. ブログ
  3. モードダイヤルで撮影シーンに合ったモードを選ぼう!

モードダイヤルで撮影シーンに合ったモードを選ぼう!

この記事では、ほとんどのカメラに同じように付いているカメラモードについて書きたいと思います。 カメラモードを使いこなせるようになると、運動会で走るお子さんの頑張る姿を綺麗に残すことができたり、ボケの効いた花やポートレート写真を撮ることができるようになるので、

この写真はどうやって撮ったの?

と聞かれるようになるかもしれませんよ!!  

オート(全自動)モード

カメラを初めて手にされた方の多くは、カメラが全部自動で設定をしてくれる全自動撮影モードを使っていると思います。 写真の明るさ(露出)を決めるシャッタースピードと、絞り値やISO感度のほか、ホワイトバランスなども自動で設定してくれます。 誰でも無難、いや、綺麗な写真が撮れるので、最初はカメラ任せで大丈夫です。  

SCNモード

撮影する被写体や状況に合わせてシーンの種類を選択すると、カメラが自動で最適な設定をしてくれるモードです。

撮りたいシーンは明確だけど、専門的な知識やテクニックに自身がない時に使ってみてください。

普通に夜景を撮るだけであれば、SCNモードで十分に綺麗な写真が撮れるはずです。  

Avモード(絞り優先)

モードダイヤルをAv(Aモード)に合わせて、絞り値を設定すると、絞り値に応じてシャッタースピードが自動的に調整されます。

花、ポートレート、料理の撮影などオールマイティなAvモード

被写体の前後のボケ具合を変えたり、レンズの描写性能を調節できるので、花やポートレート、料理写真など多くの被写体に適したモードです。

プロカメラマンもこのモードを使うことが多いので、一眼デジタルカメラをお持ちであれば、ぜひAvモードを覚えてくだいね。

Avモードでの撮影例はこちら↓

 

Tvモード(シャッター優先)

シャッタースピードを設定すると、絞り値は適正露出が得られるようにカメラが自動設定してくれるモードです。

運動会、飛行機などの撮影に威力を発揮するTvモード

シャッタースピードは、カメラのイメージセンサーに光をあてる時間の長さのことです。

シャッタースピードを速くすると、動きの速い被写体を止まっているように写すことができ、反対に遅くすると動いている被写体は流れて写り、動きや躍動感を表現することができます。

ですから、運動会や飛行機などのような動く被写体を撮影する時は、Tvモードがおすすめです。 例えば滝をTvモードで撮影した例がこちらの記事です↓

 

Pモード(プログラム)

シャッタースピードも絞り値も、カメラが自動的に調節するモードです。

スナップ撮影に強みのPモード

屋外での明るさの変化や使用レンズの焦点距離などに応じて適切な組み合わせにに設定されるので、カメラマンが設定を気にせずに、構図の決定やシャッターチャンスに集中できることにあります。

シャッターも絞りも自動調整なので、シャッターチャンスに専念できるのがPモードです。  

Mモード(マニュアル露出)

明るさ、動き、ボケなどを自由にコントロール反面、使いこなすにはある程度の知識が必要なので、上級者向きといえるモードです。

星や蛍の撮影にはMモード

Mモードを使うシーンは、星や蛍を撮影する時です。

他のモードと違って自動で設定が調整されないので、特に明るさの変化の大きい屋外での撮影に向いています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c6484773/public_html/toruhito.com/wp-content/themes/avant_tcd060/comments.php on line 98

CAPTCHA


関連記事